”はてなスター”とブログを続けるモチベーション

スポンサード リンク
あとで読む

はてなブログ

見ての通りこのブログは「はてなブログ」で書いています。
今年の頭にはじめたこのブログ、先日ついに6か月が経ちました!


f:id:bambamboo333:20140712100647j:plain


みなさんに支えられながら気づけば半年もの間、このブログを続けてこれたことに感謝です。


「iPhoneのこととかいろいろ」というブログ名もiPhoneのこと好きだし、iPhoneのこととか書きたいな。と、何気なく思い立ってなんとなく付けたブログ名でしたが、いまでは愛着もあり良かったと思っています。
またブログ名の後半「いろいろ」というところのおかげで、iPhoneのことに限らず色々なことを書けるという嬉しい誤算もありこれまで続けてこれました!


モチベーション

と、どうにか6か月書き続けてこれたこのブログですが、順風満帆な6か月ではなかったです。

人間が一生のあいだずっと平穏無事で過ごせるわけではないように、体調を崩すときもあれば仕事が立て込んで忙しい時もあります。
時間はあるのにただ気乗りしないだとか、人によってはネタがないってこともあるでしょう。
わたしは幸か不幸かネタが切れて書くことがないって日はありませんでした。逆に書ききれないことが一杯でフラストレーションがたまること多々です(;´Д`)

そして何よりも続けていくことの一番やっかいで大きいものはモチベーションかなと思うわけです。

どれだけ忙しくても、体調がすぐれなくても、"書きたい"という気持ちが前面に迸るほど溢れているときは、どうにかして時間を作ろうとするものです。

逆にこの気持ちが低い時、モチベーションが落ちている時は、いくら時間があろうともネタを思いついていても書けません。
書こうとすらできずだらだらと過ごしてしまっています。

わたしがこのブログを始めた時、最低週に5記事!と決めました。
土休日は家族と一緒に過ごす時間にあて、平日に1記事ずつしっかりと何かしら書いていこうと。
最初の3か月はきちんと書いていたかな・・。


けれど今となっては1日に3記事ほど書く日もあれば、2日くらい空いてしまうこともあります。
でも、このくらいゆるいくらいが長続きするコツなのかもしれません。

そんな中で私のモチベーションに少なからず良い影響を与えてくれる、はてなのサービスがあります。
そう、「はてなスター」です('ω')ノ


はてなスター

「はてなブログ」でブログを書いている方はご存知の通り、「はてなブログ」はSEO対策が最強だ!「はてブ」の威力はすごい!などなど、はてなのサービスはすごい(らしい)です。

そんなはてなのサービスのひとつに「はてなスター」があります。


f:id:bambamboo333:20140712102427j:plain


はてなブロガーさんの記事に「スター」を付けることができるサービス。
とはいえ、私のブログでは「はてブ」は無論、「はてなスター」がたくさん付くなんて経験したことないんですが・・苦笑

この「はてなスター」は記事のフッター部分にクリックする箇所があり、ブログを読んで感じた「ちょっといいな」を気軽にスターにして送れる便利なサービス。
やっぱりスターをもらうとすっごく嬉しいです。

このスターがひとつでも付くと、その記事を書いてよかったとしみじみと実感して次への原動力となっています(´▽`*)
「はてなスター」ってうれしいもんです。
(かといって、この記事に"はてなスター"をいっぱいちょうだいと言ってるわけではないですからね!ね?ね!!・・・笑)


もっとうれしい"はてなスター"

このように「ちょっといいな」を気軽に表現してくれる「はてなスター」ですが、同じ「はてなスター」でも、わたしがもらってもっとうれしい「はてなスター」があります。

え?何かって?
どうせカラースターだろ?だって?
いいえ違います。

それは文に対する「はてなスター」です!
ブログの記事自体に「ちょっといいな」を表現できるように、記事の中の一文や、一言に対して「ちょっといいな」と表現してくれた時です。

どんなものかは百聞は一見に如かず。こちらです♪


f:id:bambamboo333:20140712103534j:plain


「はてなスター」では、記事の中の一文にもスターをつけることができます。
その一文を選択すると左端にスターを付けるダイアログが表示されるのです。

「すっごいいい」と共感できたり参考になったブログ記事に出会った時、とくにこのくだりに共感した!参考になった!!感動した!!!ってことを伝えることができます。

上記の画像のパターンで「はてなスター」を付けた場合、
そのスターはこのように表示されます。

f:id:bambamboo333:20140712103924j:plain


と、ここでは自分の記事の一文に、自分でスターを付けてみた!パターンですが、、みっともない(;´Д`)苦
この記事のためにあえてです、あえて・・・です。



と、結局何が言いたいかというと、
「はてなスター」を頂くとすっごくうれしいです。
そしてそのスターを確認したときに、スターを記事の中の一文にくれた方がいたら、なおさらうれしいという話。

自分が一番伝えたかったところにスターがあると涙がでるくらいです。ちょっと大げさです。涙は嘘です。。すみません。
また、自分では何気なく書いた一節にスターを頂くと勉強にもなります。
そこに反応してくれるんだ!と自分の感覚とは違う角度からの反応がうれしいです。


自分にとってのはてなスター

「はてブ」は苦手でした。
「はてブ」をしてくれたら返さなきゃなんていう変な意識がキライです。
はてなブログを始めた当初は変に考えて萎縮しちゃうくらいしんどかったです(;´Д`)

ただ、いまとなっては「はてブ」は純粋に自分自身が「おっ」と思って何度でも見返したいと思った記事に行います。誰の記事であろうと関係ありません。

そしていま私が「はてブ」以上に楽しんでいるのが、今回書いた「はてなスター」です。

自分自身の励みにもなり、私も他のはてなブロガーさんに共感や面白かった!ためになった!!を伝える手段として「記事の中の一文へのはてなスター」を行っています。

スターの色関係なく、「はてなスター」がつくと励みになります。
そして文章に「はてなスター」がつくと励みにもなり勉強にもなり嬉しさ倍増です(´▽`*)


「はてなスター」活用しているよって方でも、もしもこの文章へのスターを行った事の無い方がいれば、ぜひ活用してください!
記事を書いた方に、
ココ!この部分わかるわぁ!
ココ!この一節おもろいわぁ!
ココ!この体験、わたしもあるわぁ!共感する!!
などなど。

記事内の一節に「はてなスター」をすることで、
記事自体に「はてなスター」を行うよりも、より明確に伝えることができますよぉ。('ω')ノ

こういう「はてなスター」が大好きだというお話でした。


では、次は1年、そして2年3年と続けていけるように、今後もぼちぼちとマイペースで書いていきたいと思います。

今回は以上です。
ほなまた。

▲TOPへ

ABOUT THIS BLOG

© 2014 - 2020 たけのこ.